5年目教員の日々の学びと反省

学びは「はてな」から始まる、日々のくらしの中から見つけた「はてな」を記録するブログ。

4月12日(火)

4月12日(火)

 朝、子どもの一人が、「先生、くつのかかとがそろっていない人がいるよ」と伝えてくれる。「これはチャンス」ということで、改めて朝の時間にくつのかかと指導。けんこうかんさつを通して返事の指導。「はいっ!」の小さい「っ」がポイント。1時間目は体育なので、着がえ方の指導(どこで着がえるか、着がえた後はどうするか、服のたたみ方など)をする。着替えも素早く、いい感じ。朝の時間が残っていたので、机といすの指導もしておく。体育に備え、並び方をもう一度確認。

 1時間目、体育。本校独自の体操をする。子どもたちの動きを見て、全力でまねる。暑い。

ラジオ体操はまじめにすれば、冬でも汗をかくといわれているが、本校の体操も同様だ。

 2時間目、昨日話し合い損ねた係活動について話し合う。一人の子の意見(体育係と保健係はくっつけるべきである。なぜなら体育でけがをする人が多いから、保健係とセットで考えたほうがいいから。)について、みんなが納得する方向に話は進む。その後、各係活動にだれが所属するのか決めていく。無事?係は決まったけれど、むしろ工夫すべき(知恵を絞る)なのは、これからであることを伝える。

 休み時間。ドッジボールに混ぜてもらう。昨日はよけてばかりだったけれど、今日はとにかく投げる、投げる。暑い。調子に乗っていると、子どもに案の定あてられてしまう(笑)

 外野でふてくされていると、低学年の子が手をぎゅっとにぎってきて、「毛虫がいる。」と話しかけてきた。「どこにいるの?」とついていく。ほんとにいた。その子は毛虫を怖がっていたみたいだが、「毛虫はわるさしないよ。」と伝える。結局チャイムがなって、教室に戻る。

 3時間目、算数。「大きい数」の一時間目。習熟度別でわかれて授業。千万の位までの人口である、フランスとケニアの人口を読み、続いて日本。ざわざわしだす。一億の位があるからだ。一人の子どもがつけた「,」をもとに、学習を進めていく。「一億」の確認。

 4時間目、国語。漢字ドリルの学習の仕方を確認。ややぎこちない様子だったが、くりかえしやってみる。その後、教科書の扉の詩を音読。音読、すばらしい。この芽をつぶさないようにしたい。この子らにとって、音読は武器である、そんなふうに感じた。何より音読をしていてすがすがしい。音読の最後に「先生、暑くなってきた。」と言っている子がいたのが、印象的。一生懸命音読をがんばっていたもんなあ。最後に教科書の目次を確認し、一年間の国語の学習でがんばってみたいこと、できるようになりたいことをノートに書いてもらい、本時は終了。

 給食。準備〇。しかし、配膳の時にごはんを入れすぎてしまい、量がたりなくなってしまった。残食0を目標にしていたのであろう、たくさん入れすぎてしまったのだ。思えば、どれくらいの量をいれるかを伝えるのをわすれていたので、これを機にすくなめでいいことを伝える。無事給食が終了。

 昼休み、運動場でどの学年がどのへんでよく遊んでいるのか、観察。なるほど、4年生はドッジボールであそんでいるな。おにあそびをしている子はほとんどいない。遊具をつかって遊んでいる子が多い。それも特に3年生。いろいろなことが分かってくる。面白い。

 掃除の時間。はやく掃除が終わる子ももちろん出てくる。すかさずすみを確認したり、自分から汚れを見つけにいくことが大切であることを伝え、とにかく時間いっぱい掃除をするようにした。まだまだていねいな確認が必要。

 5時間目。学級代表(代表委員)を決める。手が上がらない。どんなことをするか、責任をもって努めてほしいといったことを伝えた後に、聞いてみたが、手が上がらない。「責任重大だから・・・」「だって、休み時間にも活動があるんでしょ。」「わたし、放課後は残れないから・・・」消極的な発言が続く。ぼく自身が急に投げかけたこともあり、これは反省。

いったん保留にすることを伝え、みんなも考えてきてほしいということを伝えた。これは今日のぼく自身の宿題。ちょっぴり元気がなくなっていそうだったので、ミニゲーム「だれがよんでいるでしょうか?」をする。思った以上にうけた。休み時間も「先生、これおもしろいからもう一回やろう!」「次は先生が後ろむいてよ!私たちの中から呼ぶからさ!」「えっ、この声だれかわからないの?担任の先生失格だよ!」など、出会って三日目で、顔と名前も覚えたばかりなのに、何て無茶な・・・(笑)とは思ったが、子どもらしい(笑)と同時に

最もだなと思った。声を聞いただけでだれかわかるようになる、それくらいの関係を子どもたちは望んでいるし、きっとそれ以上の関係を作っていく必要があるんだと改めて気づかされる。でも、何より楽しかった。

 6時間目。昨日の自己紹介の続き。「好きなことは、紅茶をいれることです。」「これでおわります・・・と思いきや、おまけのページです。」・・・、なんてすてきな子たちなんだろう。聞いている人をワクワクさせるようなアニメーションをつかったり、演出をしたりして見ていて(聞いていて)飽きない。それどころか、いろいろ質問したくなったし、もっと話をしてみたいと思うようになった。

 帰りの時間。先生との相性チェックということで、あいこになった人からさようならができるさよならじゃんけんを行った。これがまた面白い(笑)

 ああー、今日だけで何回笑ったかな。というかこんな風に振り返ること自体珍しい。今日も楽しかった。

 つかれはすごいけど、したいことがたくさん。この後は学級通信を作りたいんだけど、書きたいネタがたくさんある。明日の授業の確認(準備は終わっている)とか簡単な事務仕事もやってしまっておきたいな・・・。

 今日はストレス値が異常に少ない気がする。ストレスマネジメント的に今日は仕事をした方がいいと判断したので、今日はまだまだがっつりやろうと思う。

 明日も楽しみ。

f:id:takateruo:20220412222512j:imagef:id:takateruo:20220412222528j:imagef:id:takateruo:20220412222547j:image