5年目教員の日々の学びと反省

学びは「はてな」から始まる、日々のくらしの中から見つけた「はてな」を記録するブログ。

4月14日(木)

4月14日(木)

 今日は雨の予報だったので、子どもたちは傘をもって登校。先日の傘指導の甲斐あって?(笑)傘はきちんとたたんで入っていた。

 1時間目、学級代表を決める。先日は急な提案だったので、1日寝かせて(とは言いつつ、学級通信で学級代表についての話をしていた)、本日改めて学級代表を決める。立候補してくれる子が11人。先日が0人(笑)だったのに比べて、間違いなく寝かせてよかったと確信。一人一人の思いを聞きながら学級代表を決めていく。

 2時間目、社会。地図クイズの続き。グループで協力して都道府県をあてていく。2時間目の途中に内線が鳴り、学級写真をとりにいく。どんな写真ができるか楽しみ。

 2時間目おわりの休み時間、ドッジボールをする。6年生のレベルがすさまじい。あんなボール受けれる自信がない(笑)4年生にまたあてられ、外野で待ちぼうけ(笑)くやしい。

 3時間目、算数。「大きい数」の続き。数直線の読み取りからスタート。今日はすごく印象的だったなあ。個人的に研究したい「学級活動×算数科-心理的安全性を基盤にした誤答を生かす算数授業-」とつながる授業になったんじゃないかと思う場面があった。それはまさに一人の子が誤答を言ったときに、それをみんなで考えていくという展開になったわけだけども、興味深いのはその場面をなんとか乗り越えた後、まわりの子の発言率が間違いなく上がったというところである。心理的安全性は日常の生活から獲得できる側面もあるが、授業を通して心理的安全性を獲得できる場面もあるという仮説をぼくはもっているが、まさにそれを裏付けるような場面に出会った気がする。この文章は日記なので、詳細は研究メモに書くが、きちんと今日中に整理して残しておきたい。その子(誤答を言った子)のおかげで、みんなが1めもりの大きさに着目することの大切さに気づいたし、何よりその子自身が振り返りで、自分の考えの変容を書き表しているのが印象的であった。そして、もっと印象的だったのは、授業が終わってその子が「先生、これはこういうことでしょ。」と説明しに来てくれたことである。みんなで考えて解決することができてよかったね。あなたのおかげで大切なことをみんなで確認することができたよ。ありがとう。と告げて、算数の時間を終える。

 4時間目、国語。「もしも、どうしたい」の続き。今回はペアでテーマを設定してやりとりをどれだけ続けられるか、挑戦してもらった。全2回行ったが、1回目よりも2回目の方がうまくいったと振り返りで書いている子どもが多かった。振り返りの視点として、できるようになったこと、むずかしかったこと、うまくいったことなど、いくつか提示したことで子どもたちの振り返りもよかった。

 給食。準備の時間10分ちょうど。すばらしい。このスピードが大事。もちろん、給食をいただく前にほめる。子どもたちも「やった!こんなに食べる時間ある!」と言っていたが、この「やった!」が大切である。

 昼休み、「先生、おにごっこしよ!」と誘ってくれる子がいたので、2つ返事でオッケー。

いい汗かいた!

 5時間目、学活。係活動のポスター作り。子どもたちは自分たちで必要なものを考えて自分たちでポスターをつくっていく。その姿がすてきである。チームズでつないでいる子どももいっしょに参加。そういえば、今週はチームズでの接続(オンライン授業)と対面授業のハイブリッドで授業を行っているが、これが結構しんどい。でも、国語でペアで話し合うときもそうだし、地図クイズのときも、本時の係のポスター作りでも、いっしょに取り組んでいるという実感をできるだけ味わってほしいし、何より一人も見捨てたくないので、ハイブリッドができる本校に感謝である。

 6時間目、理科。専科の先生に交代。子どもたちを俯瞰的に見るチャンス。隣の組が学活の話し合いをしていたので、自教室と隣の教室を行ったり来たり。

 帰りの会、今日のチェックポイントは①返事、②靴のかかと、③イス。さようならのあいさつをして子どもたちは下校。

 16時より児童会活動についての研修。本校は児童会活動も研究対象になっているので、とにかく学ぶ。つかれのピークが襲い掛かってくると同時に花粉症までやってくる始末。結果目をこすりにこすって、目を赤くさせて研修終了。内容はしっかりと理解しました(笑)

 17時から教室にこもって子どものノートを見る。ふりかえりをかいた国語と算数のノートを確認。その他いろいろして、18時半。今日は19時セットなので、そのまま退勤。

 今日は息つく暇がなく、家に帰ってきてから、しばらくは休憩をとる。

 その後、学級通信をかいたり、授業準備をしたり・・・。そして思い出したかのように今、これをかいている(笑)

 明日で新年度がはじまって2週間になる。1日1日の時間がはてしなく長くなったが、しっかり燃え尽きようと思う(笑)

f:id:takateruo:20220414232645j:imagef:id:takateruo:20220414232654j:image