5年目教員の日々の学びと反省

学びは「はてな」から始まる、日々のくらしの中から見つけた「はてな」を記録するブログ。

5月13日

5月13日(金)

 社会科「大阪府のようす」の学習。大阪府の地勢図と土地利用図から考えられることを整理した。山間部は人が住みづらく、土地が高い。風通しもよく気候も適している。そのため、森林や田畑にピッタリ!といった、土地の高さと土地利用の関係について考えた。

 国語科「ヤドカリとイソギンチャク」の学習。読み取りが終わり、いざ言語活動へ。共生生物調査ファイルをつくろう!ということで、原稿用紙あるいはパワーポイントに共生生物について調べたことをまとめていくことに。「ヤドカリとイソギンチャク」の読み取りを参考に、問いと答えを入れることや、事例をあげることなどを確認して、作成に入った。もうすこし時間がかかるかな。

 学級活動(道徳含む)の時間。導入に友だちのよいところを見つける友だちビンゴを実施。その後、これまでにがんばったこと、これからがんばりたいことを子どもたちから出してもらった。そのうえで、教師から「先生の思い」として、思いを伝え、最後にはどんな自分になりたいかを考えてもらった。実はこれ、キャリアパスポートにつなぐための時間で、この後の6時間目に実際にキャリアパスポートをかいてもらった。キャリアパスポートもただ書かせるだけでは意味がないし、せっかく書いてもらったからには存分に活用したいと思っている。子どもたちがどんなことを書いているのか、じっくりと目を通し、これからに生かしていきたい。

f:id:takateruo:20220515205924j:imagef:id:takateruo:20220515205931j:image