5年目教員の日々の学びと反省

学びは「はてな」から始まる、日々のくらしの中から見つけた「はてな」を記録するブログ。

5月25日(水)遠足

5月25日(水)

 今日は延期となっていた遠足の当日。子どもたちは開口一番、元気よく「おはようございます!」とあいさつをくれた。朝は黒板に遠足に向けたメッセージと、出発前の心構えとしてのチェックリストを設けた。

 ①トイレはすませたか。②持ち物は確認したか。③しおりの注意はよく読んだか。④けんこうかんさつカードは提出したか。⑤全力で楽しむ準備はできているか。⑥一日、笑顔でいる準備ができたか。特に⑥は今日一日で最も大切にしたい内容だったため、子どもたちともていねいに確認した。出発前に学級目標を改めて確認。「スマイルいっぱい きょうりょくいっぱい やさしさあふれる 4年2組」

 結論から言うと、今日一日だけで切り取ると、達成できていたように思う。スマイルもたくさん。協力もいっぱい、さらにはやさしさもそこかしこにあふれ・・・。細かく見ていこう。

 35名全員の出席を確認し、いざ出発。子どもたちの足取りは軽い。どんどん進む。電車に乗り込み、天王寺へ。鶴橋はこの時間帯(午前9時半ごろ)でも人が多い。景色を眺めながら天王寺へ。その後、阪和線に乗り換え、百舌鳥へ。

 10時15分ごろ、「先生、おなかすいた。着いたらもうお弁当食べよ。」と複数人の子が声を出す。「さすがにはやすぎるやろ~(笑)」「お弁当楽しみにしてるねんなあ。」と和気あいあいと歩を進める。

 大仙公園へ到着。古墳や平和の塔を見て回り、遊具のある場所へ。荷物を置いて、遊具であそぶ。あのすべり台、すべってみたかったなあ(笑)

 その後、場所を広い草原に移し、まちにまった昼食。子どもたちのしいたしきものにお邪魔して、コンビニ弁当を食らう。子どもたちから「先生、またコンビニ弁当~?(笑)」と茶々を入れられながら食すからあげ弁当も悪くない(笑)「はいはい、どうせ、先生は料理もできなくて、お弁当を作ってくれる人もいませんよ!(笑)」と冗談交じりに話をしたのが楽しかった(笑)

 でも、やっぱり弁当を食べているときの子どもの表情はいい。それにとつぜん始まるお弁当紹介は何なんだろう(笑)本気で考えると、自分がつくったわけではないけれど、どこか紹介したくなる、「どう!見て!わたしのお家の人がつくってくれたお弁当ってこれなんだよ!」といわんばかりに見せてくれる子どもたち。こんな様子をお家の人が見てくれたらどれほど喜ぶだろう・・・と思いをはせながら、子どもたちの食事の姿を眺めていた。

 昼食が終わってからは、草原であそびタイム!おにごっこやふえおににまぜてもらったり、だるまさんやドッジビーにまぜてもらったり、とにかく久しぶりに子どもたちといっしょに楽しく汗をかいたすてきな時間だった。「先生、競争しよ!」「先生、今動いたでしょ!」とこちらに向かってくる子どもの姿はたくましい。

 さて、あそびタイムが終わり、モニュメントの前で記念撮影。いい顔していたなあ。ちょっぴり疲れていた子もいたけど、笑顔はばっちり!撮影を終えて、いざ学校へ。帰りの道や電車の中では、さすがに疲れがたまっていて、くたくたの表情の子が多かったが、何より安全に帰校できてよかった。

 子どもたちにとっては久しぶりの遠足。子どもたちも楽しそうなようすだったが、だれよりも楽しんでいたのは、自分かもしれないなあと、子どもたちといっしょに遠足をいけた自分は幸せ者だと感じた一日だった。

f:id:takateruo:20220525192735j:imagef:id:takateruo:20220525192739j:image