5年目教員の日々の学びと反省

学びは「はてな」から始まる、日々のくらしの中から見つけた「はてな」を記録するブログ。

6月6日

6月6日(月)

 算数科「折れ線グラフと表」の学習。図書室の利用調べを見て、先週と今週の図書室の利用状況を確認。まずは、先週は先週、今週は今週で分けて、表を作成。それぞれの図書室の利用状況はわかるが、先週も今週も利用した人や先週は利用したけど、今週は利用していない人などは、この表からではわかりにくい。そのため、先週と今週を同時に表した表を作成。先週と今週の利用状況を見られるようになったが、先週は先週、今週は今週とわけてみるときは、左の表、先週と今週のことを見るときは、右の表と、いったりきたりしなきゃいけないの?と聞くと、表を合体したらいいんだよ!ということで、それを本時の焦点化された課題(めあて)として位置付けた。子どもたちは、たてとよこの交わる項目を読み取ることを「ET」と表現していて、今回もET表(二次元表)をつくればいいことを確認した。二次元表をつくると、これで、表をいったりきたりしなくていいと、二次元表からはたくさんのことがわかることを確認できた。

 

 6時間目「ミニゲーム」の時間。

 今日はお絵描き伝言ゲームをした。お題を見て、20秒でそれを描き、5秒で後ろの人に見せ、また20秒でそれを描き・・・ということを一番後ろまでくりかえしていく。

 お題は「すぎた先生」でやってみた。当然20秒しかないから、子どもたちの画力はほぼ関係なくすすんでいく。

 終わった後は、お互いにどんな絵を描いたのかを交流。そこからS-1グランプリの開催。

「おわらい賞」「イケメン賞」「めっちゃにてるで賞」へのノミネート作品から、ナンバーワンを投票で決定。

 「みんな、先生をそんな風に見ているの?」「先生はこんな髪型じゃないでしょ!」「これじゃ、じゃがいもだよ!」なんてお互いに笑い合いながら作品を決めていった。

 ここで出てきた作品は何かにつけて学習や生活の場で登場させていきたいなあ。

 とにかく、今日も楽しかった!

f:id:takateruo:20220606204956j:imagef:id:takateruo:20220606205003j:image