5年目教員の日々の学びと反省

学びは「はてな」から始まる、日々のくらしの中から見つけた「はてな」を記録するブログ。

6月22日

6月22日(水) 

 校内研究授業で自分のクラスの子どもたちが音楽の学習を行った。専科の先生が授業をするので、ぼくは見学。リズム遊びやリコーダー、歌唱など、なるほど子どもたちはこんな表現をするんだなあと勉強になった。音楽だから関係ないとかではなく、子どもたちをまるごととらえるには、各教科それぞれで子どもたちの潜在的に備わっている見方・考え方が発揮されるところに着目していく必要がある。子どもたちの表現からこれからの学習や活動をいかに組織していくか、考えさせられた。

 

 算数科「角と角度」の学習。角のはかり方をもとに、角のかき方を学んでいく。180度をこえる角度も測り方と同じようにすればできると、子どもたちは解決していった。角がかければ、三角形もかけるよ!と次時の見通しを確認して本時を終了した。

 

 社会科「ごみ問題」の学習。自由進度学習。学習カード(発展課題に取り組んでいる子どもたちよう)を配布し、さらなる発展課題にとりくめるように学習課題を設定した。

 

 とりいそぎ、6月22日の記録でした。

f:id:takateruo:20220623070913j:image