5年目教員の日々の学びと反省

学びは「はてな」から始まる、日々のくらしの中から見つけた「はてな」を記録するブログ。

2022/9/1

9月1日(木)

 五日目。今日は「防災の日」である。そんな中大型の台風が日本列島にやってきているのは我々への挑戦のようにも受け取れる。防災について考える一日にしたい。

 さて、1時間目。児童会が運動会のスローガンを決めるにあたって、あらかじめ各学級でスローガンについて話し合うことになっているため、その話合い。どんな運動会にしたいかを共有し、去年のスローガンをもとに、今年のスローガンを考えることに。今日だけでは決まらなかったので、また時間をとって運動会のスローガンについて考えたい。

 2時間目。算数。「がい数」の以上、以下、未満の学習。概数は本当にむずかしい。子どもたちの考えをどう生かすか、本当に悩ましいところである。

 3時間目。国語。まど・みちおの「よかったなあ」の詩を音読。二学期が始まってからことあるごとに音読をしてきたが、すこしずつ子どもたちの本調子が出てきた感じがする。音読のふりかえりを見ていても、子どもたちなりに、はきはき、すらすら、正しくのどれかに意識を向けていることがわかるし、次は何に気を付けて音読をするかなど、読みっぱなしではなく振り返ることができている。引き続き、音読指導を続けていきたい。

 4時間目。社会科「自然災害」について。映像教材を見て、わかったことや調べてみたいこと、分からなかったことや気になったことなどをノートに書いていく。これが本単元を貫く子どもたちの問いになるわけだから、ていねいに見ていきたい。

 給食。あつあげがおいしかった。子どもたちにも人気で、増やしたい人がたくさん。最近は残食もへってきていて、いい感じ。

 掃除。教室掃除はそれぞれの役割をこなして、掃除の動きが変わってきた印象があった。トイレ掃除も進んできれいにしようと努める子どもがおり、すばらしい。

 5時間目、体育。プール納め。なんとか天気はもって、今年度最後のプール。子どもたちも楽しそうに最後のプールの時間を過ごしていた。

 6時間目、理科。月の動きについて。

 今日はなぜだか自分自身、元気だなあと思っていたけど、どうやらそのツケは今来ているようだ。すごくねむたい(笑)でも、いくつかしておきたいことがあるから、あと2時間はがんばりたい。

エイサーの方もそろそろ仕上げていかないとなあ。

f:id:takateruo:20220901211318j:imagef:id:takateruo:20220901211327j:image